【ラグナドール】妖怪たちの世界を描いた新感覚のスピードチェインバトルをプレイした感想!

【ラグナドール】の概要

「ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫」は、妖怪たちの世界が舞台となる”魑魅魍魎が跋扈(ばっこ)するRPG”

個性的で可愛い妖怪キャラたちと繰り広げる新感覚のスピードチェインバトルとなっており、シンプルでありながら奥深い戦闘が楽しめるRPGとなっております。

そんなラグナドールのストーリーですが、長きにわたり妖怪たちの安住の地であった「幻妖界」に突如、千年前に繰り広げられた戦で沢山の命を奪った”安倍晴明”が手下の四聖獣を引き連れて襲われてしまいます。そんな「幻妖界」の救い主として、主人公が召喚されることから物語が展開されていきます。

「ぬりかべ」や「のっぺらぼう」などの有名な妖怪たちが可愛い・かっこいいキャラとなって登場するので、妖怪好きもそうでない人もお気に入りのキャラを見つけて楽しむことができます!

そんな魅力あふれる妖怪たちはフルボイスのLive2Dモデルとして描かれるので愛着が湧くこと間違いなしです。そして時折入る3Dムービーは必見です!

また、オープニングや一部BGMではあの有名バンド「Bishが担当しており、音楽にもかなりの力をかけているので目だけでなく耳からもその世界観を楽しむことができます!

【ラグナドール】の特徴

シンプルなのに高い戦略性の斬新なゲームシステム

ラグナドールの1番の特徴といえば、その他にない斬新なゲームシステムにあります。

そのゲームシステムは「トランプゲームのスピード」をヒントにして作られた「スピードチェインバトル」です。

ルールは至ってシンプルで、1〜5の番号がついたスキルのカードを1→2→3といった具合に数字の順に繋げていくだけです。

手札は4枚あり、その中から次の番号を選択して繋げていく必要があります。

そして、1から5まで繋げることができれば「フルチェイン」となり、強力なダメージを敵に与えることができます。

また同じ番号のカードが複数手札にある場合、合成することで番号を一つ増やすことが可能です。

ただし、合成は1ターンに2回しか出来ませんので戦略を考えていく必要があります。

また、他に番号が0のカードがあるのですが、これは手札とは別にホールドすることが出来るので、1の前であれば任意のタイミングで発動させることができます。

ルールはシンプルなので覚えやすく、それでいて戦略が大事になってくるので、最初から戦闘を楽しむことができるのがポイントです!

【ラグナドール】の魅力

世界観に合わせた魅力的なBGM

ラグナドールは、音楽にもかなりの力をいれて制作されているのが特徴の一つです。

それはゲームの起動時に、「BGMに力を入れているので音声をオンにしてプレイしてください」と表示される程。

主題歌をはじめ多くのBGMに超人気アーティストの「BiSH」を起用しており、その本気度が伺えます。

また、それ以外のBGMも非常に良く作り込まれていて、その世界観に合わせた音色はシーンごとの情景を鮮明に思い描かせてくれます。

豪華声優陣が担当!魅力的なキャラクターたち

さまざまな妖怪をモチーフとしてしている「ラグナドール」のキャラクターたちですが、妖怪をモチーフにしているだけあってどれも個性豊かで魅力的です!

しかも、そんなキャラクターたちの声を、水瀬いのりさんや日笠陽子さん、速水奨さんなどの有名声優たちが担当しているのでその魅力を最大限活かして表現してくれています。

また、美麗に描かれたそれぞれのキャラクターのイラストはLive2Dモデルで表現されており、時折入る3Dモデルによるムービーも非常にクオリティが高いので、キャラクターの魅力を存分に味わうことができます!

まとめ

「ラグナドール」は戦闘にキャラクター、グラフィック、音楽と何においてもハイクオリティなRPGです。

キャラクターが可愛いゲームはたくさんありますが、グラフィックや音楽にもここまで力をかけているゲームは中々ないと思います。

肝心なゲームシステムもプレイヤーが最大限楽しめるようなシステムですので、どの方向から見ても楽しめる要素満載となっております!

また、コンテンツが非常の充実しておりますので飽きることなく楽しめること間違いなしです!

ラグナドール
ラグナドール
開発元:Grams, Inc
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です